・中小企業マッチングサイトのジェグテックに登録いたしました
・さいたま商工会議所へ入会いたしました
・認定個人情報保護団体 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)へ入会いたしました
・当社は認定個人情報保護団体 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)の対象事業者になりました
・認定個人情報保護団体 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、プライバシーマーク(Pマーク)を付与されました
アウトソーシングとは
【アウトソーシング、ITアウトソーシング、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)】
アウトソーシングとは、外部委託のことです。
会社によって「ITアウトソーシング」や、「BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)」と
記載されていたりと、様々で分かり辛い印象を抱いている方は多いかと存じます。
当社では特に区別化しておりません、広義な意味での「ITアウトソーシング」を業種名にいたしております。
業種を細かくカテゴライズするのであればビジネスプロセスの内、支援プロセスのアウトソーシングを承っております。
社員の業務研修やモチベーション維持などには、手間、コストがかかる割にサイクルが早く、
非効率、低品質であったりと個人差が生じます。
こういった状態を改善すべく、開発、企画、営業または中枢の重要案件に社員を集中させ、周辺業務を
プロ意識のある外部企業へアウトソーシングし、効率、スピード、品質の向上、社員の再配置による企業再構築を
検討する方もいらっしゃいます。
自社商品を展開している会社の場合、発注処理や在庫管理をする倉庫、問合せを受けるコールセンター、
受注処理をするECサイト、オールインワンの多機能コントロールセンターなどを設ける必要があり、
時間及び費用的にもイニシャルコストがかかり、運用していくのは人手が割かれます。
また、この人材研修と運用管理は大変で、ここを部分的またはワンストップでアウトソーシング
することを検討する方もいらっしゃいます。
当社は便宜的に「ITアウトソーシング」といたしておりますが、IT関連業務専門の会社ではございません。
手作業業務も承ります。
ミスを防止するシステム作成、成果物のデータ管理など、効率、スピード、品質の向上を図る為にITを利用します。
外部委託先、アウトソーシング先、業務委託先、パートナーとして当社を選択肢の1つに検討いただければ幸いです。